道念節

道念節
どうねんぶし【道念節】
江戸時代, 貞享(1684-1688)の頃から京都で流行した盆踊り唄の曲節。 道念山三郎が唄い始めたという。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”